![]() |
ホーム |
お支払い方法 |
送料・配達日数 |
よくあるご質問 |
会員ログイン |
お問い合わせ | 電話注文、大歓迎です! ⇒ TEL:080-2994-1656(年中無休8:00~19:00) [ブログ] [アワビ大辞典] [パンフレット(PDF)] ネット店15年の老舗で取引安心 |
![]() ![]() |
●アワビ● ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●サザエ● ![]() ![]() ●牡蠣● ![]() ![]() ![]() ●ナマコ● ![]() ![]() ●ホタテ● ![]() ●セット● ![]() ![]() ●各地名産品● ●イベントから探す● >バーベキュー >贈答 >妊娠祝い >誕生日 >母の日(5月) >父の日(6月) >海の日(7月) >お中元(7,8月) >敬老の日(9月) >お歳暮(12月) >おせち(12月)
澄み切った愛媛の海で、漁師歴55年の店主が育てたブランドアワビ「せと姫」と、サザエ・牡蠣・ナマコ等を産地直送で通販・直売しています。 品質日本一の築地や料亭で利用され、アワビの肉厚さと旨みに定評があります。お中元、お歳暮、誕生日等のギフトやご贈答、ご自宅へのお取り寄せ通販に最適な愛媛の海産物を揃えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アワビの保存方法鮮度と保存期間に合わせた、アワビの保存方法をご案内します。 アワビの鮮度の確認方法
まずは、アワビの鮮度を確認して下さい。 ![]() 触角を出して動き回るアワビ アワビの足の様子。先端の突起がキレイに枝分かれ。 短期間保存の場合(3日前後)
鮮度の良い活きたアワビは、活きたまま保存して一番美味しく頂きましょう。 【準備物】![]()
・深い容器(ボウル もしくは タッパー)・・・1個 【保存手順】
~和丸水産のアワビの場合~ 【活きアワビの食べ方】
・数日冷蔵庫に保存しても、活きていれば通常の活きアワビとして食べられます。 【ご注意点】![]()
・浅い皿を容器として使用すると、アワビが脱走する場合があります。 中長期間保存の場合(3日~最大半年程度まで)
殻付きか、身だけにして冷凍保存します。 【準備物】
・タッパー・・・1個 【保存手順】
~殻付きの場合~ 【冷凍アワビの食べ方】
・ラップをしたまま5~10分間、流水で解凍して下さい。 【ご注意点】
・身と肝は匂いが移りますので、分けて保存した方が良いです。 >1個で天然アワビ6個分。美容アワビ「せと姫」の販売ページはこちら ![]() ツイート ![]() ![]() |
<お支払い> 銀行振込、ゆうちょ振替、代金引換、現金書留、クレジットカード、 コンビニ決済、楽天ペイ、Amazon Payがご利用いただけます。
<送料> 1万8千円以上のご注文で送料無料! 詳細、条件はこちらから <配送>
万が一ご出荷が遅れる場合はメールでご連絡致します。 <配達希望日・時間帯> ご注文日の3日目以降から配達日時の希望指定ができます。
|
<返品・交換>
<プライバシーの保護> 当店が責任を持って安全に保管し、第三者に譲渡・提供等は一切致しません。 プライバシーポリシーはこちらから <特定商取引法に基づく表記> 特定商取引法に基づく表記(返品など)はこちらから <お問い合わせ> 電話でのお問い合わせ、ご注文:平日、土日祝 8:00~20:00 メールでのお問い合わせはこちらから 和丸水産(かずまるすいさん) 〒796-0502 愛媛県西宇和郡伊方町三机小振3287番地 TEL:0894-54-1656 FAX:0894-54-1656 携帯:080-2994-1656 店舗運営責任者:桝田 次廣 ※居住地は探偵ナイトスクープでTV放映された伊方町与侈です。 e-mail:kazumaru@setohime.com |
Copyright©2010-2025 和丸水産 kazumarusuisan
|